頭皮がかゆいと感じたことはないですか?
原因として、
1.細菌やダニの大量発生
2.乾燥
3.シャンプーが合っていない
4.日焼け
などがあります。
1.細菌やカビの大量発生
誰の頭や、皮膚にでもいるカビ(皮膚常在菌)ですが、皮脂が過剰に分泌されることにより、その皮脂を栄養にしているカビなどの細菌が増殖することによりかゆみがでます。(脂ろう性皮膚炎)
汚れた頭のまま放置したりすると、皮脂が過剰に分泌され増殖しますので、きちんと寝る前にシャンプーしましょう。また、臭いの原因にもなります。
また、頭を洗ったあと濡れたまま放置したりすることや、汗をかいたまま長時間いることでも、細菌が増殖します。
これらは、頭を洗ったらすぐ乾かす、汗をかいたらなるべく早く流すことにより防げます。
2.乾燥
頭皮を洗うときに、熱いお湯で流したり、洗浄力の強いシャンプーで洗ったり、1日に何度もシャンプーしたりすると、頭皮を守るバリア機能が低下し頭皮が乾燥します。
(乾燥性皮膚炎)
エアコンやドライヤー、空気の乾燥も頭皮の乾燥の原因になります。
一般的なドライヤーの噴出口の温度は120度位あり、大変熱いです。
ドライヤーの当て方に気をつけたり、温度の低いドライヤーに変えるのもいいと思います。
そして、加齢によっても頭皮が乾燥していきます。
肌が抱え込める水分量が変わってきますので、 40代以降は乾燥しやすくなります。
ドライヤーで乾かす前に頭皮も保湿してから乾かしましょう。
3.シャンプーが合っていない
シャンプーやトリートメントの洗い残し、流し残しが原因で痒くなることもあります。
また、洗浄力の強い高級アルコール系のシャンプーも必要以上に頭皮の油分水分を奪い乾燥させますし、これらのシャンプーでゴシゴシと洗うと乾燥の原因になります。
優しいシャンプーの仕方に変えたり、シャンプーを別のものに変える事で改善されたりします。
4.日焼け
長時間帽子などをかぶらずに外で過ごすと、頭皮も日焼けをしてかゆみがでてきます。
日焼けしてしまったら頭皮もしっかりと保湿しましょう。
頭皮が乾燥でかゆかったり、頭皮をかきすぎて炎症がおきたりしてしまったら、ローランドのスパをされることをお勧めします。
頭皮が乾燥すると頭皮が硬くなり、健康な髪が生えなくなり、薄毛の原因にもなりますので注意が必要です。
自宅でできるケアとして
・シャンプーに変えてみる
・シャンプーのやり方を変えてみる
・シャンプーやトリートメントをしっかり流す
・ドライヤーの当て方に気をつける
・頭皮を保湿する
お試しください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
calm apartment SPA×HAIR
06-6710-9621
大阪市西区新町3-13-5
定休日:日、月曜日
営業時間:9:00-17:00
LINE@ お友達登録お願いします↓↓
http://line.me/R/ti/p%40syp5931y
※LINE@からもご予約できます!!!
LINE@24時間ご予約受付中
calm apartment SPA&HAIRhttps://calm-apartment.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆